
セミナーテーマ
高校数学をいつ開始するべきか?
東大合格率NO1の灘中学は中2の4月から高校数学を開始。
何故そのようなカリキュラムなのか。その理由を解き明かします。
開催日程
このセミナーで得られる3つのポイント
セミナーが必要な理由
中高一貫校の悩み
中高一貫校のカリキュラムだけでは、難関大学の入試に対応できないケースがあります。特に数学は積み上げ型の科目であり、早期から戦略的に学習することが重要です。
解決策
トップ校の学習カリキュラムを参考に、最適な時期から高校数学を開始することで、大学受験に向けた十分な準備時間を確保できます。数学の先取り学習は、医学部や難関大学を目指す生徒に特に有効です。
セミナー詳細
セミナー概要
- 所要時間:約40分間
- 形式:会場参加 または オンライン(Zoom)
- 対象:中等1~3年生、保護者
- 駐車場:駐車場あり(有料)
参加情報
- 定員:各回10名
- 参加費:無料
- 持ち物:筆記用具のみ
開催校舎
お申し込み方法
定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください
お電話でのお申し込み
平日13:00~21:00/土日祝10:00~18:00